大田原市ふれあいの丘天文館|栃木県大田原市
〒324-0024 栃木県大田原市福原1411-22 TEL 0287-28-3254
お問合わせ
リンク集
最新情報
2025
星空情報(4月)
星空情報
【上弦の月と下弦の月】
月の形が半月のとき、「上弦の月」あるいは「下弦の月」と言い、地球を中心に太陽と月との位置がちょうど90度開いたことになります。
では、右のような月はどちらでしょうか。答えは上弦の月です。月が西に沈むころ、明暗の境目(弦)が上を向くので上弦の月と言います。太陽の光が右から当たるので右半分が明るくなります。今月5日が上弦の月です。逆に下弦の月は太陽の光を左から受けるので左半分が明るく、沈むときは弦が下になります。今月21日が下弦の月です。
上弦の月の時、タイミングがいいと「月面Ⅹ」が見られます。クレーターの影で「Ⅹ」の文字が浮かび上がる珍しい現象です。5日(土)の夜がチャンスです。ぜひ天文館の望遠鏡で「月面Ⅹ」をご覧ください。
戻る
2024
トップ
スペース
ご利用の案内
開館日・開館時間
予約の方法
予約状況
設備の紹介
アクセス
スペース
プログラムの案内
観望の内容
プラネタリウム番組の内容
イベントスケジュール
スペース
はじめて星を見る
スペース
ギャラリー
スペース
ボランティア募集
スペース
よくある質問
スペース
お問い合わせ