観望内容・プラネタリウム番組案内

星空の見方

ギャラリー

よくある質問

最新情報

2024.10

 

ふれあいの丘天文館をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

【10月休館日】
・7日(月)・15日(火・振替休館日) ・21日(月)・28日(月)
【11月休館日】
・5日(火・振替休館日)・6日(水・振替休館日)
・11日(月)・18日(月)・25日(月)

2024.10
星空情報【金星が見頃を迎えます】

 「明けの明星」や「宵の明星」と呼ばれている金星が、夕方、目立つようになってきました。日の入り後30分、西南西の空約10度、かなり低い位置で、マイナス4等級と明るく輝いています。今月の6日には、金星のすぐ東側に三日月も並んで見えるようになります。
 この頃の金星を望遠鏡で見ると、この写真のように右側が膨らんで見えます。金星の右側少し手前から太陽の光を受けているので、その部分が明るく光って見えています。
  金星はこれから徐々に高度を上げていき、宵の明星として一層目立つようになっていきます。
  金星は大きさや質量、内部構造も地球とほぼ同じなので、兄弟星と呼ばれています。しかし、濃い硫酸の厚い雲で覆われているため、地表を見ることはできません。さらに表面の温度が常に470℃にも達するため、残念ながら私たちが住むにはあまり快適とは言えない環境です。
  天文館では昼の観望で金星を見ることができます。

2024.10

開館時間利用料金予約方法アクセス等については 「ご利用の案内」をご覧ください。

2024.10

予約なしでも天体観望は可能ですが、予約なしで来館された場合、臨時休館・団体貸切・占用利用等によって観望できないことがあります。予約なしで来られる方は、直前に観望の可否をお電話でご確認の上、ご来館ください。お問合せ先:天文館の電話番号 0287-28-3254

今月のみどころ

今月の1枚
 (土星)
M3


トピック=土星が観望好機
大きく環が傾いた土星が観望できます。
観望対象人気No1の土星の姿を65cm望遠鏡で是非ご覧ください。

基本情報

【月の見やすい時期】
17日~20日(昼の観望)
20日~26日(冬季限定観望)
22日~28日(第1回観望)
22日~30日(第2回観望)
23日~31日(第3回観望)

〇満月29日、●新月15日

【星の見やすい時期】
 5日~20日

【観望可能な惑星】
木星:23日~30日(第2回観望)
9日~30日(第3回観望)
土星:10日~30日(冬季限定観望)
1日~30日(第1,2,3回観望)
天王星:30日~31日(第2回観望)
8日~31日(第3回観望)
海王星:8日~31日(第1回観望)   1日~31日(第2,3回観望)

【観望対象】
デネブ:一等星(はくちょう座)、
M31:アンドロメダ銀河(アンドロメダ座)
いるか座γ(ガンマ):二重星



イベント情報

10月1日(火)~4日(金)
第2回観望(19:10~20:00)
第3回観望(20:10~21:00)
土星を見よう 《土星の環を見よう》
人気の高い土星を観望します。土星の環がどこまで平らになってきたか確認しましょう。 その他の天体も観望します。
10 月5日(土) 
第2回観望~第3回観望
(19:10~21:00)
写真撮影会2 《M31アンドロメダ銀河を撮影しよう》
お手持ちのデジタルカメラでM31アンドロメダ銀河の全体像を撮影します。望遠鏡にカメラ本体を接続し撮影します。
10月11日(金)~14日(月)、
10月16日(水)、18日(金)
19:40~21:00
第2回観望~第3回観望
(19:10~21:00)
子どものための月観察会《月のクレーターを見よう》
月面を詳しく観察します。大きさの違う望遠鏡でいろいろな月の姿を捉えます。普段見慣れている月とは少し違った月の見え方を体験することができるでしょう。
月の他にも、土星の姿も観察できます。
10月17日(木) 
第2回観望(19:10~20:00)
第3回観望(20:10~21:00)
スーパームーンを楽しもう
今年一番の大きさの満月(スーパームーン)を観望します。 迫力あるクレーターをご堪能ください。
10月19日(土)~20日(日)、
22日(火)~25日(金)、
27日(日)
第1回観望(18:10~19:00)
彗星を見よう 《紫金山・アトラス彗星を見よう》
初めて太陽に近づく紫金山・アトラス彗星が、日没後の西の空に明るく見えるでしょう。
どのように見えるのかぜひ確かめに来てください。
10月19日(土)、20日(日)
18:10~19:00
彗星の写真撮影に挑戦
紫金山・アトラス彗星の撮影に挑戦します。
10月22日(火)~25日(金)
10月27日(日)、
10月29日(火)~11月1日(金)
11月4日(月)
19:40~21:00
秋の星座観望会《土星も見られる秋の夜空》
秋の星座はギリシャ神話に彩られています。ペガススの四角形を目印に、アンドロメダ座 やうお座、みずがめ座などの秋の星座を探してみましょう。さらに大きさの違う望遠鏡を 使って、秋の星座内にある有名な天体を観望します。土星も見られます。
10月26日(土)
第2回観望~第3回観望
(19:10~21:00)
写真撮影会3 《ホームビデオカメラで木星と土星を撮影しよう》
お手持ちのビデオカメラで木星・土星を撮影します。望遠鏡にカメラ本体を接続し撮影します。(木星の出が遅いため状況によっては、撮影できないことがあります。)