2025.04
|
ふれあいの丘天文館をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
【4月休館日】 【5月休館日】 |
2025.04 |
星空情報【上弦の月と下弦の月】
|
2025.04 | |
2025.04 | 予約なしでも天体観望は可能ですが、予約なしで来館された場合、臨時休館・団体貸切・占用利用等によって観望できないことがあります。予約なしで来られる方は、直前に観望の可否をお電話でご確認の上、ご来館ください。お問合せ先:天文館の電話番号 0287-28-3254 |
今月の1枚
(M3) ![]() |
トピック=M3:球状星団(りょうけん座) |
4月4日(金)~6日(日) 第2回・第3回観望 |
月のクレーターを見よう 月齢6から月齢8にかけて半月頃の月を観望します。双眼鏡から大型望遠鏡まで、大きさ の違った望遠鏡を使い、様々な見え方をお楽しみいただきます。迫力ある月のクレーター も見られます |
4月18日(金)~19日(土)
、 25日(金)~27日(日) 19:40~21:00 |
春の星座観望会《春の大曲線から春の星座を探す》 春の大曲線をたどり、おおぐま座やうしかい座、おとめ座、からす座など、春の星座を探 します。さらに、大きさの違う望遠鏡を使って、春の星座内にある天体を観望します。 |
4月20日(日) 13:30~16:00 |
街角観望会1 《太陽を見よう 中央多目的公園》 中央多目的公園に太陽望遠鏡を設置し、太陽表面にある黒点やプロミネンスの様子を観望していただきます。天文館は平常通り開館しています。 |
4月29日(火)、 5月1日(木)~6日(火) 19:40~21:00 |
小学生向け 春の星座教室 《北斗を見つけよう》 まず、春の星座を探す手掛かりとなる北斗七星を見つけましょう。さらに、そこからつながる春の大曲線をたどりながら春の星座を探していきます。また、春の星座内にある様々な天体を、望遠鏡を使って観望します。 |